講演会が終わりました

講演会は、一幼稚園主催としては大人数の80名程度の保護者が集まってくれました。 一生懸命話をして、それなりにうまくできたと思っています。 ただ、保護者のニーズが、もしかしたら第二部の方にあったかなと反省しました。第二部は具体的な叱り方を明ら…

講演会のポスター

5月に講演会を引き受けたのですが、ポスターを作っていいかと事務局から連絡がありました。 写真つきらしいです。 ちょっと恥ずかしい思いを感じながらもOKをだしました。 すこしだけ、プレッシャーも感じています。もう一度、しっかり勉強をして講演会に臨…

明日からスクールカウンセラー

すでに新年度は始まっていますが、私は明日がスタートになります。 今年一年、どのような相談に、どのように回答できるのか? ちょっぴり不安です。

新年度が始まりました

年度末から年度初めにかけて、ばたばたとしていました。 最近、ネットでの相談が増えました。 知的障害のある方を雇用するに際し、気をつけることは?といったジョブコーチの方からの相談などもあります。 もともと知的障害が専門なので、得意とする分野の相…

思いがあれば、思いがあっても

私たちの取組「のんのこ支援塾」が県に認められ、来年度は県の予算が付くようです。 今、担当部署の県の局長さんと、確認作業を行っています。 その局長さんは、私たちの取組を何度も見学され、私たちの思いを共有してくれました。そして、県の予算化に尽力…

嬉しい報告

少し前、自信をなくした高校生に自信を回復させようと、家庭教師を紹介しました。 家庭教師の方には、私流の解釈を説明し、指導のポイントを伝えました。 今日、私に支援を依頼された高校生の主治医の方から電話がありました。 教え方が上手で、高校生が少し…

今日は、幼稚園回り

私の地元には、幼稚園が二つ、保育園が五つしかありません。 そこで、「三%だけ叱ってあげる」を配ってまわりました。幼児期の子育てに関わっている方々のお役に、少しでも役立てばという思いです。 ただ、今日は彼岸の法要があっていて、園長先生にお会い…

Bさんに話したこと

Bさんはイケメンのホテルマンです。いろいろな失敗をして、ほぼ毎日といった感じで、支配人からお説教されているがどうしたらよいのだろうという相談を受けました。特に、忙しいときに、頭がパニックになり、失敗することが多いそうです。 私が著書の中で、…

講演内容について

Bさんに説明したことを書こうと思っていましたが、講演内容を知りたいというご意見があり、参加者から感想をいただいたので、今日はそれをいくつか紹介します。 ●今回のお話のなかに、「脳の働きの違い」がありましたが、とても分かりやすい説明で、そうな…

説明したこと その2

Aさんには、先の説明に続けて、 あなたの思考のあり様を考えると、臨機応変に対応する仕事より、「毎日、毎日、同じことを、同じように繰り返すような仕事」の方がよいと思います。そうすれば、半年先、一年先には、上司に怒られずに仕事をこなせるようにな…

説明したこと その1

三人の方への説明はそれぞれで違います。 まず、Aさんにした内容を書いてみます。 Aさんは、お客商売の仕事をしていますが、毎日、いろいろな失敗をして、上司に怒られています。 怒られすぎて、職場に行くのがだんだん嫌になってきたそうです。 今の時代…

相談に追われています。

この一週間、立て続けに三人の成人の発達障害の方から相談を受けました。 就職問題が二人、対人関係構築についての悩みが一人です。 就職問題に悩むお二人には、直接会って話をしたので、その方々の脳の有り様を説明しました。 発達障害ということでなく、一…

講演は難しい

講演は無事に終わりました。 自己採点では65点です。 準備周到で望んだので、ちょっと不満です。やっぱり難しいものですね。

明日は講演会

講演会がいよいよ明日に迫ってきました。 土・日を使って準備をしましたが、終わるまで不安です。うまくお話ができたらよいなと願っています。

病理が違えば

昨日は、問題を感じる子どもが三人いるという、ある担任の先生の依頼で、授業を拝見しました。 三人がつるんでいろいろなことをするということでしたが、三人のタイプはまったく違っていました。 同じ指導では、子どもにうまく伝わらないことを、担任の先生…

いらだつ子育てや教育、終わりにしませんか?その後

一晩考えて、講演内容の整理ができました。 子どもの言動が理解できないといらだつことが増えていきます。 子どもの言動を理解するポイントをいかに分かりやすく伝えるかが今回の講演の最重要課題です。 それに沿って、整理した内容を再度整理していきます。

いらだつ子育てや教育、終わりにしませんか?

来週、ある小学校で講演を行います。今日のプログの表題は、そのときの演題です。 子育てや教育の場面でいらだつのは、どうしてなのか?その理由と対処法を明らかにするつもりです。 内容は、決まっているのですが、どのような筋立てで話すのかを思案中です。…

第4期土曜講座が終了

昨日、第4期土曜講座が終了しました。 土曜講座は、のんのこ支援塾というボランティア組織が行なっている発達障害がある子どもたちの支援活動です。勉強を通してこどもたちの自信を回復させます。 子どもたちは、ボランティアで参加してくれた小学校等の先…

忘れられた、幼児の上手な愛し方 レビューその3

いただいた読後感はいろいろなことが書いてあったのですが、あと一つだけ紹介させてもらいます。 現在、育児中の親たち、父母が戦後生まれ、アメリカ流の教育論が広がる中で、「三%だけ叱ってあげる」は、明治生まれの祖祖母が「お日様に顔向けできない事は…

三%だけ叱ってあげる レビューその2

いただいた読後感のメモにはまたまだいろいろなことが書いてありますので、もう少し紹介させていただきます。 前書きの「してはいけないことを平気でする子どもたちが増えてきた」を、小さく分けて問題化してしまいがちな現在の教育環境ですが、 この本に出…

三%だけ叱ってあげる レビューその1

ある読者の方から、三%だけ叱ってあげるの読後感をいただきました。 P37 「最小限のことを躊躇なく叱る」→目からウロコ 真にこの言葉に行き着くまでに、私は17年、三人の子ども、そして、子どもに関わる人々に出会い、泣き笑いしたのかと思いました。…

子育てでいらだつわけ

昨日は二人のお母さんと話をしました。 息子の言動が理解できない、そのため、いらだつこともある。どうしたらいいかという話です。 私は、男の子の脳の基本的な作りや働きを説明しました。 二人とも、私の話に納得され、いらだった言動が理解できたと言われ…

急な相談

主宰している「のんのこ支援塾」に参加してくださっているドクターから、高校生の勉強支援を頼まれました。 と言っても、私が直接教えるのではなく、誰か人を探してくれという依頼です。 たまたま、依頼にふさわしい方と知り合いになったばかりという状況が…

おことわり

私のブログに四谷学院がリンクされたようですが、私の本の写真を添付したときについてきたもので、私の意図ではありません。一切の関係がありませんのでご理解ください。 どなたか、リンクの消し方を教えていただけると助かります。

発達障害がある子どもたちの進路

土曜日に、発達障害がある子どもたちの保護者の方々と話をしました。 教育を受ける場はどこが望ましいかという話です。 話をした保護者の方の中に、特別支援学級への措置変えや特別支援学校への進学を勧められている方がいました。その背景には、十分な教育…

反省

新しいことを始めると他のことが見えにくくなるのが私の欠点です。 昨年末に、四冊目の本を出版しました。 「三%だけ叱ってあげる」という本です。 出版に関するいろいろなことが終わったので、また、ブログを始めます。

長い夏休みが終わって

長い夏休みが終わって、久しぶりにスクールカウンセラーとして出勤しました。 今日の相談者は、可愛らしい女の子二人組でした。小学三年生です。 もう一人の仲良しさんが、ときどき二人組の一人を無視する。他の子どもと遊んで自分たちと一緒に遊ばないこと…

いじめの解決策一考2

学校の先生が不祥事を起こすたびに、先生たちを取り巻く環境は厳しいものになってきました。 しかし、不祥事を起こしたのは、ほんの一部の先生たちであり、熱心な先生たちはその何十倍、何百倍もいます。一部の先生たちが起こした不祥事で、熱心な先生方の身…

いじめの解決策一考

大津のいじめ問題で、学校の先生たちがとんでもない悪人みたいに報道されています。私も数年前まで学校現場にいたので、主な報道とは少し違った視点で考えていることを書きたいと思います。 学校の先生たちは、昔は聖職者として敬われていました。ですから、…

皆様へ

nicoさんに指摘されて分かりました。二年間まったく使っていなかったので、プロフィール欄に記載していたメールアドレスが使えなくなっていました。使えるメールアドレスに更新しました。 相談がありましたら、新アドレスまで。